お題「#おうち時間」
どーも。
ポンポンライスです(*^^)v
緊急事態宣言が続いていますね。
今日もおうち時間を楽しめるものを紹介していきます!
さてさて、今日紹介させていただく映画は…
『最強のふたり』です!
この映画は有名な方だと思いますが…みなさんご存じでしょうか?
それでは早速紹介していきます!
『最強のふたり』を見るならU-NEXT!
※本ページの情報は2020年5月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
映画『最強のふたり』
監督:オリヴィエ・ナカシュ、 エリック・トレダノ
公開:2012年9月
キャスト:オマール・シー、フランソワ・クリュゼ、オドレイ・フルーロ他
あらすじ
体が不自由な大富豪の介護人となった貧困層の移民。最初は意見が合わない二人の絆は、少しずつ深まっていく。2人が抱えるそれぞれの悩みを、お互いが力を貸し合って支え合っていく、ヒューマンコメディー。
数々の賞を受賞した名作!
第24回東京国際映画祭やグローブ・ドゥ・クリスタル賞など受賞のほか、主役の二人は主演男優賞を受賞するなど、世界が認める名作です!
どんな人におススメ?
- ヒューマンコメディーが好きな人
- 下ネタOKな人!(性的な描写はありませんがしょーもない下ネタは割と出てきます)(笑)
- 感動を味わいたい人
おススメポイント
幅広い音楽ジャンル!
この映画はコメディー要素の強い場面と、繊細な人の心を描く場面が上手く使い分けられています。
それができる一つの要素は、音楽の使い分けです!
貧困層である介護人は、大富豪と違った文化をもちます。
大富豪がクラシックやオペラを嗜む一方で、介護人は陽気でPOPな音楽を楽しみます。
作中では、介護人が聞く音楽として、ディスコミュージックの全盛期を盛り上げた、Earth Wind and Fireの『September』や『Boogie Wonderland』を使用しています。
Earth, Wind & Fire - September
Earth, Wind & Fire - Boogie Wonderland (Official Music Video)
これらの曲とクラシックを1つの作品で対照的に扱っているのが、とても面白いです(笑)
それぞれの成長
大富豪も介護人もそれぞれ抱える悩みがります。
それを少しずつ克服していきやがて二人は『最強』に!
映画の後半の二人は見ていてとても気持ちがいいです。
人種や文化の違いを超えて
介護人と大富豪、当然文化が異なります。
また、介護人は黒人、大富豪は白人です。
今日、多くの国で人種差別は減ってきてはいますが、この映画では文化として残ってしまっている人種差別を丁寧に描いています。
そんな二人が互いを受け入れていく姿は、今一度、誤った文化の違いを私たちに教えてくれます。
他人を受け入れることの難しさ、大切さを同時に教えてくれる作品となっています。
最後に
この映画は私の好きな映画の中でも、トップクラスに大好きな映画です。
ぜひ、一度ご覧ください。
見て損はしない作品だと保障します(責任は取れませんが…)。
では、これにて(^-^)
コメントもお待ちしております。